「小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~18施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設小石川植物園(東京大学...から下記の店舗まで直線距離で777m
中華食堂日高屋 茗荷谷店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華食堂日高屋茗荷谷店は、東京メトロ丸の内線茗荷谷駅の春日通り出口から徒歩でおよそ4分のところにあります。 中華食堂日高屋茗荷谷店のオススメメニューは、チャーハン、生姜焼き定食です。チャーハンは、アッサリした味ですが、旨みがしっかりあり、後味最高!チャーハンスープと一緒に食べればさらにおいしく味わうことができますよ。 また、中華食堂日高屋茗荷谷店の生姜焼き定食は、しっかりした味付けの生姜焼きがけっこう肉厚でしかも柔らかく、満足すること間違いなし!という感じです。中華食堂日高屋茗荷谷店の生姜焼き定食は、わたしがこれまで食べてきた生姜焼き定食の中でベスト5に入るおいしさです。お値段がリーズナブルなところがまたうれしいですね。 中華食堂日高屋茗荷谷店のオススメメニューは、まだまだたくさんありそうです。個人的に、中華食堂日高屋茗荷谷店でまだ食べてなくて絶対食べたいのが、餃子定食なんです。先日わたしの友人が中華食堂日高屋茗荷谷店で餃子定食を食べたというので聞いてみたら、ボリューム感があってアッサリした味でとてもおいしかった、って言ってました。これはもう、中華食堂日高屋茗荷谷店へまた行くっきゃないです!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔からある街中華のお店です。ラーメン半チャーハン\750をいただきました。それなりに脂は浮いていますがかなりあっさりした美味しいスープに細縮れ麺は昔ながらの東京ラーメンです。チャーシューは肩ロースで細めで甘めのメンマに小松菜とワカメと薬味葱が乗っています。細めのメンマもこのての古いお店で時々見かけますね。ナルトが有れば完璧ですが美味しいノスタルジックラーメンです。チャーハンはチャーシュー片と玉子と玉葱の色白なタイプです。このお店ではメニューに半チャーハンは書いてないのですが\250で付けられます。卓上調味料に白胡椒と粗挽き黒胡椒が両方有るのも良心的です。ご主人もご高齢ですが腰の低い感じの良い方です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 知り合いに美味しいチャーハンがある、と紹介されて訪問。 東京メトロ南北線本駒込駅出口1より徒歩約3分の中華料理店。 都道455号線(本郷通り)と東京都道452号神田白山線の交差点に位置している。 営業時間は11時〜14時半の昼の部と17時半〜22時の夜の部に分かれている。 平日昼13時半頃に到着したが、この時間でも10人以上待っていた。 入れたのは14時20分頃。 私より後ろに並んでいた方も2組いたが、待っていた方まで案内して受付終了していた。 並んでいる時には先に並んでいる方からメニューを回していくスタイル。 決まったら後ろの人へ。 席についてすぐ注文できるよう、待ってる間にメニューが決められるのが良い! 今回注文したのは「玉子チャーハン」「焼き餃子」。 はじめに届いた餃子はパリパリかつ肉厚で好みでした。 チャーハンメインで行ったものの、餃子が美味しすぎてチャーハンが来るまでに全て食べてしまいました。 次に出てきたチャーハンはシンプルな味付け。 飽きずに食べられ、かなり美味しい。 餃子もチャーハンも並んだ甲斐がありました。 次は夜の部に行って、土日祝・夜限定の揚げ餃子を食べたいと思います。
-
周辺施設小石川植物園(東京大学...から下記の店舗まで直線距離で865m
四川料理・川国志
所在地: 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目11-13
- アクセス:
都営大江戸線「春日駅」から「四川料理・川国志」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「四川料理・川国志」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営三田線春日駅より徒歩約2分の白山通り沿いにあるビル4階にある四川料理のお店です。ゆったりした広い店内でとても落ち着いてお食事できます。一番人気の麻婆豆腐を頂きました。見た目はとても辛そうですが、辛いだけでなく、花椒の痺れの旨味もしっかり入っていて、家庭ではできないバランスのよい本場の味を味わえてやみつきになり、また食べたくなります。ランチの日替わりメニュ-も豊富で大満足です。夜は紹興酒と一緒に本場四川省から来ている料理長が腕を振るったコース料理を頂くとリッチな気分になれます。是非訪れてみてください。
-
周辺施設小石川植物園(東京大学...から下記の店舗まで直線距離で876m
餃子の王将 茗荷谷駅前店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茗荷谷駅から歩いてすぐのところにあります。テイクアウトができるので通勤帰りに寄って買うことが多いです。餃子はもちろん美味しいですが他にもメニューが豊富でどれも美味しいです。
-
周辺施設小石川植物園(東京大学...から下記の店舗まで直線距離で926m
大阪王将 白山店/ 大阪王将330店舗
所在地: 〒113-0023 東京都文京区向丘2丁目12-3
- アクセス:
東京メトロ南北線「東大前駅」から「大阪王将 白山店」まで 徒歩5分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「大阪王将 白山店」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 低価格で美味しい中華が食べられるのは大阪大将の魅力です!セットものも充実しているので、お腹いっぱい食べたい人にはおすすめです!南北線の東大前駅から徒歩6分です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 知り合いに美味しいチャーハンがある、と紹介されて訪問。 東京メトロ南北線本駒込駅出口1より徒歩約3分の中華料理店。 都道455号線(本郷通り)と東京都道452号神田白山線の交差点に位置している。 営業時間は11時〜14時半の昼の部と17時半〜22時の夜の部に分かれている。 平日昼13時半頃に到着したが、この時間でも10人以上待っていた。 入れたのは14時20分頃。 私より後ろに並んでいた方も2組いたが、待っていた方まで案内して受付終了していた。 並んでいる時には先に並んでいる方からメニューを回していくスタイル。 決まったら後ろの人へ。 席についてすぐ注文できるよう、待ってる間にメニューが決められるのが良い! 今回注文したのは「玉子チャーハン」「焼き餃子」。 はじめに届いた餃子はパリパリかつ肉厚で好みでした。 チャーハンメインで行ったものの、餃子が美味しすぎてチャーハンが来るまでに全て食べてしまいました。 次に出てきたチャーハンはシンプルな味付け。 飽きずに食べられ、かなり美味しい。 餃子もチャーハンも並んだ甲斐がありました。 次は夜の部に行って、土日祝・夜限定の揚げ餃子を食べたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華食堂日高屋茗荷谷店は、東京メトロ丸の内線茗荷谷駅の春日通り出口から徒歩でおよそ4分のところにあります。 中華食堂日高屋茗荷谷店のオススメメニューは、チャーハン、生姜焼き定食です。チャーハンは、アッサリした味ですが、旨みがしっかりあり、後味最高!チャーハンスープと一緒に食べればさらにおいしく味わうことができますよ。 また、中華食堂日高屋茗荷谷店の生姜焼き定食は、しっかりした味付けの生姜焼きがけっこう肉厚でしかも柔らかく、満足すること間違いなし!という感じです。中華食堂日高屋茗荷谷店の生姜焼き定食は、わたしがこれまで食べてきた生姜焼き定食の中でベスト5に入るおいしさです。お値段がリーズナブルなところがまたうれしいですね。 中華食堂日高屋茗荷谷店のオススメメニューは、まだまだたくさんありそうです。個人的に、中華食堂日高屋茗荷谷店でまだ食べてなくて絶対食べたいのが、餃子定食なんです。先日わたしの友人が中華食堂日高屋茗荷谷店で餃子定食を食べたというので聞いてみたら、ボリューム感があってアッサリした味でとてもおいしかった、って言ってました。これはもう、中華食堂日高屋茗荷谷店へまた行くっきゃないです!
-
四川料理・川国志
所在地: 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目11-13
- アクセス:
都営大江戸線「春日駅」から「四川料理・川国志」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「四川料理・川国志」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営三田線春日駅より徒歩約2分の白山通り沿いにあるビル4階にある四川料理のお店です。ゆったりした広い店内でとても落ち着いてお食事できます。一番人気の麻婆豆腐を頂きました。見た目はとても辛そうですが、辛いだけでなく、花椒の痺れの旨味もしっかり入っていて、家庭ではできないバランスのよい本場の味を味わえてやみつきになり、また食べたくなります。ランチの日替わりメニュ-も豊富で大満足です。夜は紹興酒と一緒に本場四川省から来ている料理長が腕を振るったコース料理を頂くとリッチな気分になれます。是非訪れてみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔からある街中華のお店です。ラーメン半チャーハン\750をいただきました。それなりに脂は浮いていますがかなりあっさりした美味しいスープに細縮れ麺は昔ながらの東京ラーメンです。チャーシューは肩ロースで細めで甘めのメンマに小松菜とワカメと薬味葱が乗っています。細めのメンマもこのての古いお店で時々見かけますね。ナルトが有れば完璧ですが美味しいノスタルジックラーメンです。チャーハンはチャーシュー片と玉子と玉葱の色白なタイプです。このお店ではメニューに半チャーハンは書いてないのですが\250で付けられます。卓上調味料に白胡椒と粗挽き黒胡椒が両方有るのも良心的です。ご主人もご高齢ですが腰の低い感じの良い方です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本