植物園
■東京都江東区/

観光スポット|

植物園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

東京都夢の島熱帯植物館投稿口コミ一覧

江東区の「東京都夢の島熱帯植物館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

148件を表示 / 全48

東京都夢の島熱帯植物館
評価:3

東京都の江東区にある夢の島熱帯植物館です!!東京都江東区に位置し、熱帯植物と人間生活の関わりを広く紹介する施設です!!?約1,500平方メートルの大温室には、約900種類の熱帯植物が生い茂り、訪れる人々にまるでジャングルを探検しているかのような体験を提供していますね!!子供もジャングルに居るみたいって言うぐらいです!! 館内はAからCの3つのドームで構成されていて、それぞれ異なるテーマの植物が展示されています!!Aドームでは水辺の植物、Bドームではパイナップルやカカオ、バナナなどの果実がなる植物、Cドームでは小笠原諸島の希少な固有種を観察することができます!!?特にCドームでは、タコノキやムニンノボタンなど、小笠原諸島の固有種を楽しむことができますよ!!約1,000km南の太平洋の真ん中に位置する小笠原諸島への旅気分を味わえま〜す!!夢の島熱帯植物館は環境に配慮した施設です!!隣接する新江東清掃工場の余熱を利用して温室内の暖房や館内の冷暖房、給湯などに必要なエネルギーをまかなっています!!ゴミを燃やした熱で植物を育てるという、エネルギーを無駄なく利用した取り組みが30年以上前から行われています!!アクセスも良好で、JR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線の「新木場駅」から徒歩13分です!!入館料は大人250円、小学生以下は無料と家族連れで行っても良いです!!子供と一緒に2回行ってます!!お勧めでーす!!

たかたかさん
リーズナブル
評価:3

今回日帰りバスツアーに組み込まれており初来園しました。 ドーム型の熱帯植物園がメインとなり、イベントホールや食中植物温室 映像ホール、ハーブ園と色々と施設が隣接しております。 またカフェスペース、売店もありました。 リーズナブルな入場料で楽しく過ごす事が出来ました。

U4231さん

この施設への投稿写真 4 枚

疲れた時に訪れたい場所
評価:5

東京メトロ有楽町線の、新木場駅から歩いて15分弱の場所にある大きな温室がある植物園。大きな温室がメインですが、オーストラリア庭園、ハーブ園や食虫植物の温室までありました。 入場料は大人250円とかなりリーズナブル。いろいろなキャッシュレス決済対応してくれていたので便利でした。 メインの大きな温室には、滝があり歩いているだけで癒されます。同線も工夫されており、森林にいる気分になります。見たことない植物がたくさんありましたが、特にフウリンブッソウゲと言う赤い風鈴の様な花が可愛くお気に入りです。今回時間がなくミニシアターは素通りしてしまったので、次は見てみたいと思います。また、スタッフさんによるガイドツアーなども随時開催されており、夏休み中の子供たちにもお勧めできる場所です。そこまで大きな施設ではありませんでしたが、都内で熱帯植物を見る事が出来る数少ない施設だと思うので、またゆっくり行ってみたいと思います。

momoさん

この施設への投稿写真 3 枚

夢の島熱帯植物館
評価:3

夢の島熱帯植物館は入場料大人250円と懐に優しいお値段! 温室の中を探検するように散策ができます。熱帯の木々や花に囲まれ滝の裏側が歩けたり、ヤシの実を持てたり写真映えと癒しの両方で楽しめました!

hachiさん

この施設への投稿写真 4 枚

東京都夢の島熱帯植物館
評価:4

東京臨海高速鉄道りんかい線の新木場駅から徒歩10分くらいの場所にあります。駐車場もあるので、車での利用も可能です。ドーム型の建物で、植物は1000種類くらいあるようで、小笠原諸島の植物に興味があり、初めて利用しました。毎月土曜日に2回程、コンサート等があるのも良いです。

トッシさん
夢の島
評価:3

江東区夢の島、JR京浜線・東京メトロ有楽町線・りんかい線新木場駅から徒歩15分の場所にある夢の島熱帯植物園。 夢の島公園内にある3つのドームが連なる大温室。ゴミ焼却熱を利用した高温多湿気候の熱帯雨林が再現されています。川や滝があり館内はまさにジャングルに居るかの様。天井を突き破りそうな高さのヤシの木や迫力満点の滝の裏側等見どころいっぱい。土日にはガイドツアーもあり新しい発見も出来ます。 是非利用してみて下さい。

ニラ玉さん
かなり面白い施設です。
評価:5

東京メトロ有楽町線、京王線、りんかい線の新木場駅から徒歩13分の場所にある東京都夢の島熱帯植物館です。 駐車場代がリーズナブルで1時間で200円で、最大でも800円という値段設定は流石、東京都の施設ですね。 場内では無料のWi-Fiスポットがあり1日3時間まで利用が可能です。 ここの熱帯植物館はなんとVRで中を見ることができる施設なので、インターネットから公式ホームページを使うとご自宅にいながら植物館の散歩が可能となっている珍しい施設です。 また、ぬいぐるみお泊り会なるものも行っており、ぬいぐるみを預けると自分のぬいぐるみが宿泊している様子などを写真でもらえる面白いサービスも行っております。 その様子の写真を見ましたが、いろいろな人が預けたぬいぐるみが植物館の施設の中を仲良くお散歩していたり、本当に和みます。 植物館の内部ですが、一年を通して気温や湿度が高く設定されており、一本の木につる植物が巻き付いて、天井高くまで伸びている様子は生命の力強さを感じることができます。 東南アジアやアマゾン川周辺、アフリカのコンゴ川に似た気候を再現しているようです。 この植物館はごみ処理施設の焼却炉の熱を利用して温水や気温を使っているので、環境に優しい施設となっております。 月曜日と年末年始は休みですが、一日楽しみながら勉強ができる施設なので、家族連れの方たちに人気となっており、都営なので入場料もかなり安く、一般の方で250円、65歳以上の方だと120円、中学生だと100円での利用が可能です。リーズナブルに一日かけて園内をゆったり散歩するのがとても良いので、カップルなどにもおすすめです。 好きな方は年間パスポートも1,000円で作成可能となっていますので、ご購入はいかがでしょうか? 植物館周辺にはアーチェリーやラグビー、フライングディスクなどの体験教室も行っているので、アクティブに体を動かして運動するのも良いですね。

しびこさん
見ごたえのある熱帯植物館でした。
評価:4

新木場駅から歩いて10分くらいの場所にある東京都夢の島熱帯植物館に行ってきました。 今回、この植物館に行ったのは10月末にハロウィンのイベントしてお化けカボチャが庭園に飾られているので見に行きました。 子供たちは自分の体ほど大きなお化けカボチャを転がそうとしたり、上に座ってみたり、一緒に写真を撮ってみたりと、かなり楽しむことが出来ました。 そしてこの植物館には大きなドームがあり、中の展示を見ると熱帯性の大きな葉っぱの植物やマンゴー、カカオの木など普段見れないような木々がありました。 ドームの中はガラスの温室になっているので明るくて、室内の気温も暖かくなっていました。 他には食虫植物の展示を行っていたりと、子供達と行くと色々と楽しめそうな展示が多くありました。 中にはカフェスペースもあり、ドリンクやホットケーキなどの軽食があり展示を見終わった後の休憩で利用も出来そうでした。 夢の島マリーナの敷地内に広い駐車場もありましたので、車での来場も良さそうでした。

ymtさん

この施設への投稿写真 4 枚

東京都夢の島植物館
評価:3

新木場駅から歩いて10分程の所にあります。夢の島熱帯植物館は大きなドーム型の植物館で東京に居ながら南国気分を味わうことが出来ます。珍しく見たことのない植物が沢山見ることが出来ます。是非行ってみてくださいね。

ちぃ☆さん
夢の島熱帯植物館
評価:5

新木場駅から徒歩10分ほど。大きなドーム型の大温室が目印。この大温室は、ゴミ処理場の余熱を利用して熱帯地域特有の温度を再現していて、都会にいながらジャングル体験ができるスポットです。温室に入ってすぐに、小さな滝があります。マングローブの水辺を再現して作られたそうで、水の音が温室内に響き渡りとても癒されました。奥に進むと、世界最大の竹といわれるゾウタケや、珍しいフルーツなど、見たことないものがたくさんありおもしろかったです。

再婚どんさん
東京都夢の島熱帯植物館
評価:4

こちらは新木場駅から徒歩10分ほどのところにある東京都夢の島熱帯植物館です。 天井の高さとドームの大きさは迫力がありました。 中に入ってみると、とても暖かく過ごしやすかったです。 初めて見る植物ばかりでとても興奮しました。

U1315さん
植物館
評価:4

新木場駅から歩いて10分くらいのところにある東京都夢の島熱帯博物館です。大きなドーム型のガラスの温室には、さまざまな熱帯の植物があります。気分はすっかり南国気分です。

D2246さん
熱帯植物
評価:4

公園内にある植物園です。とても大きなドーム型の温室には様々な熱帯植物が展示されています。見たこともないような変わった植物を見て、南国のような雰囲気を味わって子供もとても楽しそうにしていました。また機会があれば訪れたいです。

つぐさん
東京で南国気分
評価:4

夢の島にある熱帯植物園です。まず、温室の建物の大きさに驚きます。植物園は公園の中にありますので、周囲を歩いているだけでも、気分が良くなります。温室の中はとても背の高い植物など、見た事がないものも多く、楽しめます。

W6608さん

この施設への投稿写真 3 枚

都会でのリフレッシュ
評価:5

東京にいながらも海外気分を味わうことができるドーム型の植物園です。今まで見た事のない植物がたくさんあり新しい発見がたくさんありとても楽しむ事が出来ます。雨の中でも安心して楽しめるので是非行ってみてください!

小1さん
広いです
評価:3

新木場駅から徒歩で10分ほどのところにあります。中には熱帯の植物が生育されており、自由に見て回ることができます。熱帯の植物の花はどれも色濃くて、美しいです。カカオの実なんかも見れますよ。

ふるさとさん
見応えがありました
評価:3

夢の島公園内にある植物園でドーム型の館内に多数の植物が展示されており見て廻るだけでも大変な広さの施設でした。季節に合わせた植物を気持ちよく鑑賞することができとても良かったです。

S1588さん
珍しい植物が沢山
評価:3

広い敷地を歩いて行くととても目立つ透明なドーム型の植物園が見えてきます。熱帯の珍しい植物が沢山生育されており、 なかには食虫植物なども展示されています。通路はベビーカーでも通れるようになっているので小さいお子様連れの家族でも楽しめると思います。日によっては1階の広場で色々なイベントをしています。私が行った時は打楽器の演奏会を行っていました。

B2501さん
自然豊かです
評価:3

この間何十年ぶりにいきました。近くには夢の島体育館もありその近くに植物館は存在します。中に入ると蒸し暑い感じですが熱帯の中に存在する植物なのでしょうがないですかね。 種類も豊富にあり詳しい方はいろいろと楽しめますよ。

さん
ごみ処理施設の熱を利用した施設です。
評価:3

新木場駅から徒歩10分弱になります。ごみ処理施設の熱を利用しており、施設内は25度前後に設定されています。シダ植物や熱帯雨林気候を感じさせる植物があり、お子様から大人まで楽しむ事が出来ます。

K2104さん
ガラスの天井
評価:3

バスもありますが新木場駅から散歩ついでに歩いて行ってみました。夢の島公園内にある植物園です。ゴミの処理熱を利用してドーム内を25℃に設定されてまして常に温かい施設です。雨の日でも楽しめるのが植物園ですが、こちらはガラスの天井から空が見えるので晴れの日も気持ちが良いですよ。

Y2161さん
東京都夢の島熱帯植物館
評価:3

東京都夢の島熱帯植物館は、都営バス「夢の島」バス停下車、徒歩5分のところにあります。 ごみ焼却のエネルギーを利用し、植物館は、1年を通じて気温が高くなっています。とてもエコな植物園です。 入園料も安いので、オススメです。

まおさん
まるでジャングル!
評価:3

砂町運河沿いにある、植物館です。 まるで別世界のような、まるでジャングルのような感覚になる場所です。 見たことのない植物がたくさんあって、とても興奮しました! 一度行ってみる価値ありますよ!

I6280さん
3つのドームが目立ちます。
評価:3

3つのドームは熱帯・亜熱帯の植物が見られ、まるでジャングルのようです。近い場所で体感できる世界は車いすになってしまった母親を連れて行くのに設備が整っています。次回はウェルキャブをレンタルして訪れようと楽しみにしています。

N4133さん
常夏
評価:3

東京なのに南の島気分を味わえる植物館です。ごみ焼却の熱を利用しているおおきな温室は常に25度!あったかーい。見たこともないような植物がたくさんあってとても面白いです。Cドームには小笠原の植物が集められていて、実際に行ってみたくなります。熱帯の水辺には滝まで流れていてびっくりです。

かわうそ♪さん
東京都夢の島熱帯植物館
評価:3

こちらの植物館は東京都、夢の島公園内にある熱帯植物園です。小笠原固有の熱帯植物が主にあり、大きく3つもドームに分かれています。バナナやカカオの木がありまるで常夏の島に来た気分を味わえます。

E0690さん
まさか
評価:5

東京で熱帯植物に関する施設は少ないですが、ここはとても敷地が広いので色々な種類の植物をみる事が出来ます。熱帯植物と言えば思いつくのがバナナの木ですが、初めて見る植物ばかりです。こんなに多くの種類があるとは。

L7120さん
東京のジャングル
評価:4

天井の高さとドームの大きさが圧巻です。突き破りそうなヤシの木の迫力は見ものですよ。色とりどりの花が咲き乱れ、バナナや熱帯果実がたわわに実る、まさにここは夢の島です。

YYYZZZさん
広大な公園に
評価:3

東京都夢の島熱帯植物館は、夢の島公園内にある熱帯植物園です、外観は大きなドーム型をしています。館内も3ゾーンにわかれているので楽しみながら回れます。夏休みの自由研究の題材にもってこいの施設です。

MI2さん
熱帯雨林
評価:5

新木場駅から意外と遠いですが、行く価値ありです! 冬だと暖かいので更に良いかも(笑) 南国のよくわからない木や花など、ジャングルに行った気分です。 1時間程度でまわれてしまう広さですが、軽食も楽しめ意外と時間をつぶせるので、個人的穴場スポットです。

麻雀小僧さん
3つのドームは トロピカルムードいっぱいです。
評価:5

館内の中心にドーンとそびえ建つ大温室は、室温が常に25度に保たれていて、まさにいつも夏です。冬場などは外との温度差があるので、脱ぎ着しやすい服装でのお出かけが良いです。ドームは3つに区分けされており、どこもトロピカルムードいっぱいです。

K0956さん
東京都夢の島熱帯植物館
評価:4

東京都夢の島熱帯植物館は水と水道がテーマです。水の不思議と大切さを体験出来る施設です。体感型シアターで水の循環等が分かり体験装置で水を学ぶ実験室になっています。

A9348さん
熱帯の雰囲気が良いのです。
評価:4

東京都夢の島熱帯植物館は、ゴミ処理時に発生する熱を利用したメイン展示の温室がとても素敵です。ガラス天井が高いので開放感もあります。熱帯特有の湿度のある温かさが、植物たちにも活力を与えます。とくに、熱帯の花卉園芸・果樹園芸の展示が面白く、スタッフさんたちの熱意が、展示を盛り上げていると思います。

kentakkiさん
寒い日に行きたくなる
評価:3

こちらの植物園は南国の植物がメインになっています。 寒い日に気分をあげるのに鑑賞しにいきます。 時期によってはバナナなどのフルーツが美味しそうに実っています。 あのフルーツは、従業員さんが食べちゃうのかな?木なりのフルーツは甘さが違うので羨ましいなーと食いしん坊魂がうずきます。(笑)

B7422さん
自然
評価:2

ここでは、緑が沢山あり自然と触れ合う事ができる場所です。 植物の大切さを学ぶ事ができ、私たちが毎日食べているお米などは、熱帯地方で育った植物達は私たちの生活の支えになっている事がわかります。

Z7502さん
エコ植物園
評価:3

東京の夢の島と言えば、ゴミ処理場として有名ですが、実は夢の島に植物園があります。 この植物園は熱帯の植物が中心ですが、この温度を実現しているのがゴミ処理で発生する熱を利用して、熱帯を作り出しています。

Taka104さん
都心の熱帯地区
評価:3

夢の島のゴミ処理場で排出された高温水の熱を利用して一年中館内は熱帯植物や生物に適した気温・湿度に調整されています。外から見てわかる様に三つのドームがあり、それぞれにテーマが決まっています。私はBドーム「ヤシと人里の景観」がオススメかなw

黒セイントさん
夢の島
評価:3

夢の島と言えばゴミ処理場のイメージでしたが、そこにある熱帯植物館はゴミ処理の熱源を利用して熱帯を再現しているそうです。このような取り組みを知り、エコを考えさせられました。

なおどの2さん
夢の島だから♪
評価:3

植物園を調べるにあたって、不思議すぎて目につきました。 だって...住所が(夢の島)となっているんです(笑) 冬に訪れたのですが、ゴミ処理場の余熱を利用しているのでとても暖かく見て回りやすかったです(^^)

MOTOさん
海岸近くの熱帯植物園
評価:3

夢の島にあるこの植物園、なんと所在地も『夢の島』という地名で名前からして興味が湧きます。ゴミ処理場の余熱を利用したこの植物園は、冬に訪れれば温まりながら見学ができるので冬場に訪れる人が多いです。

みっちさん
別世界
評価:3

冬にお勧めです。大きな鉄骨ハウスであたたかい、熱帯地域が再現されていますので、旅行した気分になります。珍しい植物が展示されており、明るい光の雰囲気で鑑賞できます。

こうりあんずさん
まったり。
評価:3

丁度海岸の近くで、熱帯植物園に入りあちこちと見て回りました。交通手段は自家用車でしたので車で出掛ける方が便利かなと思います。普段見た事がない植物もあり、温室なので中が暖かかったので出掛ける時期も選んだ方が良いかな?冬には最高の場所です。

21453さん
夢の島
評価:3

東京夢の島熱帯植物館は、なんと住所も夢の島!気づいた時はびっくりしました。 熱帯の植物や、なんと 食虫植物などをみれますし、お食事処では、熱帯植物館だけにトロピカルジュースやアジア料理をたのしめます。

だはんでさん
暇潰しに
評価:5

首都高の近くにあるので旅行帰りにちょっと寄っていくのも有りです。 熱帯地域を意識してるので、ゴミを燃やした熱を利用して室温を保っているそうです。 暑いけど面白いと思います。

sete15さん
エコを考える良い機会です
評価:4

ゴミ処理施設の排熱などを利用した植物園であることはとても有名でしたが、改めて行ってみると、冷暖房や空調までエコであることにも驚かされました。自分たちが出したゴミの処理熱が新たな命を育むために使われる、素敵なことだと思います。

Q2647さん
夢の島熱帯植物館
評価:3

東京都夢の島熱帯植物館は、東京都のゴミを処理して、できた熱を、利用していると知り、驚きました。見たこともない珍しい、熱帯地方の植物が、たくさん見られて、とても楽しいです。

E2821さん
東京都夢の島熱帯植物館
評価:3

東京都のゴミ処理の余熱を利用している施設です。 こじんまりとしていますがけっこう楽しめます。 日本では見られない熱帯の植物がたくさん! 子供はパイナップルの実のなり方を見て驚いていました。

みのぽんさん
エコな植物園です!
評価:3

夢の島植物館の大温室は、気温が高く雨の多い熱帯雨林の環境をモデルとして造られています。 温室の暖房や館内の冷暖房などに必要なエネルギーは、新江東清掃工場から送られてくる高温水でまかなわれているのでとってもエコな植物園なんです。 学生時代に何度か行きましたが、癒しの場所です。 夢の島公園には、その他、たくさんの施設がありますのでご家族、友人を誘ってお出掛けされてはいかがですか。

尾張のやぎはなさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画