
城西大学キャンパス内にある薬用植物園です。最寄り駅は東部越生線川角駅から。大学の研究施設も兼ねているので珍しい植物もたくさんあり、見ていて飽きません。見学の際はお静かに。
ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
城西大学キャンパス内にある薬用植物園です。最寄り駅は東部越生線川角駅から。大学の研究施設も兼ねているので珍しい植物もたくさんあり、見ていて飽きません。見学の際はお静かに。
室内や外にたくさんの種類の植物が育てられております。 スタッフの方に質問すると優しく懇切丁寧に説明していただきました。 植物が好きなのが伝わってきてほっこりしました。
製薬の研究の為の施設ですが、一般公開もされています。薬草として栽培されているのはなんと800種類だそうです。日本古来から伝わるものから海外のものまで豊富にあります。もちろんハーブ園もあります。自分で栽培できそうなものがほとんどで、興味ある方には最高な場所。面白かったですよ。
薬草の植物園に関して定期的に一般公開が行われています。講演会なども行われていますので、興味のある方はチェックしてみてください。薬草は漢方医療から始まり、観賞用としてみているだけで楽しくなるものが多いです。興味のある方は一度チェック!
東武東上越生線川角駅から徒歩15分くらいの所にあります。以前見学に行った時、城西大学の学生さんがいらっしゃってハーブの育て方を教えてもらい、そのハーブを使用したお茶を頂きました。とても美味しかったし勉強になりました。有難うございます。
最高です!全く期待しないで行ったら裏切られました!妻も子供も大満足で大はしゃぎ!お花はもちろん、園内全てが綺麗です。トイレも綺麗で清潔感があります。是非オススメですよ〜
薬学教育の基礎として学生の教材として、また研究材料の栽培ならびに特に重要な薬用植物の試験栽培及び保存を目的に1973年設立されました。 地域社会の教育活動への協力も目的としているため、一般公開もされています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |