
県道282号線沿い、とちぎ花センターは、みかも山に隣接しています。初めて行きましたが、お花の種類が大変多く、私が見た事ない花も沢山ありました。 鉢植えの種類も多く、お気に入りの花を見つけやすいですよ。
ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~20件を表示 / 全20件
県道282号線沿い、とちぎ花センターは、みかも山に隣接しています。初めて行きましたが、お花の種類が大変多く、私が見た事ない花も沢山ありました。 鉢植えの種類も多く、お気に入りの花を見つけやすいですよ。
6月の終りに栃木県栃木市にあるとちぎ花センターに行って来ました。県をまたいでの外出自粛規制が緩和になったので梅雨の晴れ間に週末ドライブがてら出掛けました。 近くにはもっと大きなフラワーパークもありましたが高齢の母を連れて行くのと、この時期あまりメインの花が無さそうだったのでネットで調べてこちらに決めました。 住んでいるさいたま市からは高速を使えば1時間40分程です。佐野藤岡ICからも近くて便利です。 施設に着き早速入ってみると色鮮やかなマリーゴールドの花壇が三列、目に飛び込んで来ました。高さもあり良く手入れも行き届いていて、とても綺麗です。花壇脇の階段を登って先には、数棟の温室がありました。ここでは、色々な花を育てつつ園芸教室もやっているみたいです。 入口がある建物は小さなレストランがあって花壇がある中央の広場を挟んで向かいの建物ではお花の鉢植を売っている建物、そしてガラス張の大きな温室が施設内にはあります。 この日は日差しは強く無いものの湿度、気温とも高く大きな温室ではハーブ展をやっていましたが入るのは止めました。 駐車場には、結構車が止まっていましたが施設内は空いていて三密を避けるには丁度良かったです。 どうやらとちぎ花センターは、みかも山公園に併設しているらしくすぐ脇にある公園の遊歩道も少し散策出来ました。木陰が涼しくて良かったです。 帰りに名前は忘れましたが、赤と黄色の可愛らしい花の鉢植を買って帰りました。
栃木市の岩舟町から藤岡町に抜ける広域農道に面している施設です。現在は新型コロナウイルスのため休園していますが、職員さん達は出勤しているようです。たくさんの花木があるので、管理は大変だと思います。花木にとって見ごろな季節ですから早く再開して欲しいと思います。
とちぎ花センターは、いわふねフルーツパークの向い側に有る、花の直売や温室などが有る施設です。園内には大きな温室が有り、いろんな種類の植物を見ることが出来ます。ラン好きの私にとって楽園の様な所です。花や観葉植物などの販売エリアも有って楽しめますよ。
去年いわふねフルーツパークに行ってから立ち寄りました。園内は、沢山の草花に囲まれていて、とても癒されます。バラの時期で色々な種類がありました。今年もGWに行きます。
栃木県栃木市にあるとちぎ花センターは、大温室のある植物園で珍しい植物がありました。季節の花が咲いてとてもきれいです。花を見ながら季節を感じることができるので子供と一緒にいきました。
栃木花センターは旧岩舟町にあるとっても壮大な花センターです。色とりどりの花々が多く咲き誇っており訪れた人たちをとってもなごませてくれています。温室での栽培も盛んです。
温室がかなりの大きさなので、寒い時期でも楽しめる施設です。佐野藤岡インターから近いのでシーズンは遠方から来る方も多いです。岩舟あたりは花の栽培が盛んで地元で作られた花が販売されています。
三毳山にあるとちぎ花センター季節の花が安くおすすめ。多肉植物もあります。植物園もあるので見ごたえがあります。 隣には公園があるので帰りにこちらによって花を見るのが私の流れになっています。
季節の花が沢山有り金額もリーズナブルです。また花器も豊富です。薔薇園も有りとても綺麗です。隣りの建物に新鮮野菜も販売します。私は時々娘と一緒に行きお花を買ったりしてベランダに花を飾っています。ジェラートも美味しかったです。
遠方から親戚の人が来たときに、一緒に行ってきました。大きな温室があり(入場料はかかります)、みたこともない、珍しい不思議なお花が、たくさんありました。テレビでしか見たことがない、カカオの木や、コーヒーの木、見た目がちょっと怖い植物などもありました。ちょうど月下美人が、もうすぐ咲くという日だったので、咲いたところを見たいなあと思いました。
とちぎ花センターは、みかも山の東側にあります。おおきな温室があるので、遠くからもわかります。その温室には、みたことがない植物がたくさんあって、とても興味深く、面白いです。ぜひ、一度いかれては、いかがでしょう。
とちぎ花センターは様々な種類の花がある植物園です。 特に珍しいのはヒスイカズラという花でエメラルドグリーン色をしているのです! 他の植物園では見たことがないので是非一度とちぎ花センターを訪れてみてください。
季節の花が四季を通して楽しめます。また、面白い企画展も開いています。 温室があるので、なかなか日本では見られない熱帯の花を冬でも楽しめます。 即売所も併設しているので、帰りがけにお気に入りのお花を買って帰るのもお勧めですよ。
とちぎ花センターには、珍しい花゛ヒスイカズラ゛があります。 以前下野新聞に載っていて気になったので見てきました!!色がエメラルドグリーンの色をした綺麗な花で感動しました!!ぜひ一度見てみてください☆
三毳山東側に位置する花センターは一年を通して綺麗な花を鑑賞することができ、中でも大温室では企画展が年数回開催されます。時期で神秘的なヒスイカズラも見ることができるようですよ。売店では色々な花をお手頃な価格で手に入れることができます。
お花が大好きな祖母との旅行でこちらに寄りました、どれも元気な綺麗なお花に広い敷地をフラワートレインに乗りゆっくりと楽しむことが出来ました。 お花の購入や園芸教室等のイベントもやっていてお花好きには最高の場所だと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |