

観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
弘前城植物園 の投稿口コミ一覧
1~25件を表示 / 全25件
弘前城植物園は、まるで別世界に迷い込んだかのような様々な植物が展示してある魅力的な施設です。広大な敷地には四季折々の美しい花々が咲いていて、空気もよいので、気持ちよく展示が楽しめます。綺麗に整備された散策路は、訪れる人々に癒しとリラックスをもたらしてくれます。植物の生態が学べるので、一度は訪れる価値ありですよ。
弘前城の弘前公園三の丸にある弘前城植物園は四季折々の花(梅・さくら・菊・バラ・紅葉など)が楽しめる植物園です。特に人気な三の丸庭園は落ち着いた雰囲気があり楽しめるスポットです。
弘前市の弘前公園の中にある植物園になります。 こちらの植物園では、春から秋にかけて季節の植物が楽しめるため、観光客の方から人気が高いです。 特に秋になると、完成度の高い菊人形が展示されるので、ぜひ一度は訪れて欲しいスポットです。
私自身も次の休日に行ってみたいと思っている植物園です。こちらの植物園にはブナの木があるらしく、白神山地をイメージしている場所があるそうです。花時計などもあるみたいなので気になる方は行ってみてはいかがでしょうか?
弘前城公園内にあり、観光客がたくさん訪れます。とても珍しい植物を見ることができる為、人気があります。弘前城を目当てに観光なさる場合、是非寄ってほしい場所でございます。
弘前城植物園は弘前城の敷地内にある植物園です。 弘前植物園の他に弘前城と藤田記念庭園に行こうと考えている方は、共通チケットを購入したっ方が断然にお得ですのでそちらをお勧めします。 庭園内は入り口付近すぐそばに休憩できる椅子とテーブルが置いてありそこで休憩できます。私が行った日はとても暑い日でしたが、植物がたくさん植わっている為、園内はとても涼しく、快適に観光できました。 私は家族で行きましたが、子供達はブナの木が植わっているコーナーがお気に入りでした。とても涼しくて、まるで白神山地を思わせるようなつくりは、とても良かったです。
弘前城植物園は弘前公園内にあります。春の桜の時期には沢山の観光客で賑わってます。秋には菊祭りや紅葉と冬季以外はいつでも楽しめます。弘前城とあわせて観光するのもいいですね。
弘前城内の敷地の一部が植物園になっています。弘前城は桜で有名ですが、それ以外のシーズンでも四季折々の草花を見る事が出来ます。料金は弘前城の入場料とは別途にかかりますが、共通券を買うとお得です。
弘前城植物園は、弘前公園の中にある植物園です。植物園は日本庭園風になっており、季節の花がきれいに咲いています。秋には菊と紅葉まつりがあり紅葉がとてもきれいです。
弘前城には藤田記念庭園と植物園があり見所満載ですよ。秋なので植物園の紅葉がとても綺麗でした。でも一番の見頃は桜祭りの春です、とてもすばらしいので是非一度訪れてみて下さい。
弘前城の横?隣にある植物園♪ 昔近くまで行ったけど、確か一人1000円くらいかかるようです♪ ちょっと中まで入ったことはないんですが、話を聞くと珍しい花とか色々あって、植物好きにはとてもオススメな場所だと思います♪ 是非機会があれば行ってみてください♪
弘前城公園の中にある植物園で、広々としていてお散歩にぴったりです!中は区分けされていて、白神山地生体園あり、大石武学流庭園あり、バラ園あり、湿性植物園ありと、内容が充実しています。色々な花の名前が覚えられて、歩いて大変楽しいところです!
弘前城を囲むようにある、さくら祭りで有名な弘前公園の中にあります。4月から11月までの間ですが、たくさんの種類の植物がみれます。秋には、菊祭りと見事な紅葉と紅葉のライトアップが見れると聞き、次回は紅葉の季節に訪れたいと思いました。
青森県弘前市にある弘前城植物園です。 30年以上の歴史があり、園内は23個のゾーンに分かれているのでかなり見応えがあります。 春秋には桜まつりや紅葉まつりが開催されますので是非来園することをお勧めします。
弘前城植物園は、弘前城公園の一角にあります。ここは桜の名所として全国的に有名な場所です。桜の季節には桜まつりが開催されて多くの観光客で賑わいます。植物園は花が多く咲いていて、冬以外はどの季節でも楽しめそうです。
弘前城植物園は弘前城公園の一角にあり弘前市民の憩いの場所ですよ。四季折々の花が咲き誇り桜の季節は最高ですよ。弘前公園で花見をしたあとは弘前城植物園でまた違った花を鑑賞してみて下さい。
弘前城はさくら祭りが全国でも有名で、毎年多くの観光客で賑わいます。植物園はカタクリ、バラ他たくさんの植物を育てています。季節により桜祭りの他 菊人形まつり、灯篭まつりなどいろいろなイベントがあって楽しいですよ
皆さんも弘前城といえば桜の名所であることはご存知ですよね。その名所の中にある植物園ですので勿論桜が綺麗です。他にも薔薇などを楽しむことができます。見頃はやっぱり春ですね。是非お立ち寄り下さい。
桜の名所で名高い弘前城公園内にある植物園です。今年は例年より早く桜が満開となり見頃を迎えそうです。6月には色鮮やかなバラの花が咲きます。弘前城に来られた際にはぜひ植物園にも足をお運びください。きっと満足していただける事と思います。
行くなら春秋ですね。バラや桜が多く植えてあります。植物園の奥の方にクジャクがいるのでそれを見るのもオススメします。場所は弘前城公園内にあるのでふらっと弘前城見に行ったついでに寄ってみてはどうでしょうか?
弘前城植物園は桜の名所の弘前公園内にある植物園です。 敷地内には約90種類300株の「バラ」が色鮮やかに咲いています(6月)。 弘前公園には他にも弘前城も有るので弘前城植物園を見学した後にお城を見学できます。
3年前の夏の青森旅行で立ち寄りました。 珍しい植物がたくさんです。植物園というより、広い公園と言ったほうがいいかも。 夏でしたが、植物の木陰で楽しく散策できました。 入り口でお子さんへ、と折り紙で作ったネプタの金魚をくださったり、予め園内は広いので、トイレの位置の説明をしていただき助かりました。係りの方がとても親切でした。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本