
珍しい植物園でした。北海道大学内にあります。薬学の研究、難しい印象ありましたが、分かりやすい解説もあったので楽しむことができました。広大な広さの北海道大学を散歩できたのも良かったです。
ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
観光スポット|
植物園
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
珍しい植物園でした。北海道大学内にあります。薬学の研究、難しい印象ありましたが、分かりやすい解説もあったので楽しむことができました。広大な広さの北海道大学を散歩できたのも良かったです。
こちらの北海道大学大学院薬学研究科附属薬植物園は北海道大学の敷地内にありキャンパスの中でも癒しのスポットのひとつです。 こちら目当てで北海道大学に訪れる方もちらほらいるようでとても良いところです。
北海道大学内の博物館に行った際に、こちらにも行きました。薬用植物という名称を初めて聞いたのですが、とても為になる展示となっていました。様々な種類で分かれているので、観やすく面白いです。
北海道大学大学院薬学研究科附属薬物植物園は北海道大学のキャンパス内にあります。広いキャンパス内にあり癒しの場でもあり、薬物の栽培をしてありとてもめずらしいです。なかなか機会もないので興味がわきました。
北海道大学の広いキャンパス内にあります。敷地内にいろいろな植物が栽培されているので、暖かい時期なら道から見ることができます。クラーク像の近くなので、時間があれば是非寄ってみて下さい。
北海道大学の施設内にある植物園。植物の研究や知識の普及のためにいろいろな植物を集めて栽培して展示してあります。大学研究においての最新がここに集約して展示してあると思うとゆっくりと時代の流れも感じられて安らぎますね。
北海道大学の敷地内にある植物園です。薬用の植物園なので、普段あまりみることがない植物も多く、面白いですよ。大学の中にあるので、大学時代に戻ったようでどこか懐かしさも感じます。オススメです。
北海道大学大学院薬学研究科附属薬用植物園は、北海道大学の敷地内にあり広大な敷地を利用して実験園や標本園や栽培園などに分かれています。地域社会に普及する為に薬用植物の栽培を主にしています。
札幌市中心部に位置するので観光や買い物ついでに行くことができます。年に一度は行きますが、林道を歩くだけで日常とは違うリラックス効果を得ている気がします。自然の中で非日常な時間を過ごしてみてください。
北海道大学の敷地内にある植物園です。薬物栽培がされている室内でありますが、様々な研究とともに一般の方々が知識増になれる環境となっています。当然植物園なので薬用植物以外の植物も楽しむ事ができますよ。
北海道大学の広大な敷地内にある施設です。 薬用の植物を栽培しています、薬用の植物はなかなか見る機会もないので、色々あり勉強になりました。 大学の敷地内にも、社会人となっては入る機会もなかったので、楽しめました。
北海道大学大学院薬学研究科附属薬用植物園です。 北海道大学内にある施設で、薬用の植物を栽培しています。 薬用植物などは、あまり見る機会がなく、また北海道の寒い気候で、育てていく技術を参考にしたく立ち寄りました。 色々勉強になる施設ですね! 機会があれば、1度行ってみることをオススメします。
北海道大学の広大な敷地の中に入っている植物園です。 ここでは、主に薬用植物を栽培しています。 街中なのに自然を味わえるので、自然に触れたい時は最適です。 北大内に入れる機会もあまいないと思うので、是非、行ってみて下さい。
薬用植物にもいろいろあり、北海道でのこちらの植物園では、寒冷地に適した薬用植物を育てているそうです☆ 新しい薬用植物の栽培や、大量栽培法など、いろいろな研究をされているようです☆
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |