中国地方の植物園一覧/ホームメイト

植物園

中国地方 の植物園検索(15施設)

中国地方にある植物園の一覧です。植物園は、植物が人々を癒す憩いの場。公園としての面と、植物の保存・研究などの面を併せ持っています。また、草花の展示方法はガーデニングの参考にも。「旅探たびたん」では、中国地方の植物園を一覧にまとめました。各植物園のページには営業時間をはじめ、交通アクセス、マップ、入園料金などを掲載。さらに来園者による口コミなどもご覧頂けるので、行ったことがない植物園の雰囲気を知りたい方、ガーデニングの参考にしたい方にもおすすめです。中国地方の植物園を調べるなら、「旅探たびたん」で検索しましょう!植物園一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
中国地方の植物園
15施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    とっとり花回廊

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取県西伯郡南部町にあるいろいろな植物を楽しめる鳥取花回廊です。一年を通して、種類豊富な綺麗な花を見ることができます。また、日中、夕方、季節によって様々な景色を楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    世羅高原農場

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県の世羅町別迫にある農場です。時期に応じて、しだれ桜、チューリップ、ひまわり、ダリア・ガーデンマムの花畑を楽しめます。個人には、夏のひまわり畑は、全面黄色で爽快でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    しまね花の郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県出雲市の西出雲駅の近くにある植物園になります。四季問わず行ける植物園で、天気の良い日には外で遊べる場所もありますのでまだ行かれてない方は是非行ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    半田山植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡山駅から車で約10分ほどの半田山にある植物園。 先日初めて訪れましたが、入場料が安い! お弁当なども持ち込みできるので、お天気のいい日はピクニックにいいですね。 季節ごとの植物が楽しめるので、今度は桜の季節に来たいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    RSKバラ園

    投稿ユーザーからの口コミ
    RSKバラ園は岡山県岡山市北区撫川に位置する日本最大級のバラ園で、3万平方メートルの広大な敷地に400品種1万2000株のバラが植えられています。バラの見ごろは春の5月中旬から6月中旬と秋の10月中旬から11月中旬で、100万本ものバラが咲き誇りその景色は壮観です。 バラ園の他にも、梅、桜、ボタン、ハナショウブなど四季折々の花々が楽しめる庭園が広がっています。特に冬の梅園では「冬ボタン」が見ごろを迎え、寒い季節の中でも暖かい心地を与えてくれます。 カフェ『parc(パルク)』: バラ園内にはカフェがあり、リラックスしながら美味しい飲み物や軽食を楽しむことができます。 ドッグラン: 愛犬と一緒に訪れることもでき、大型犬・中小型犬に分かれたゾーンで遊ばせることができます。 バラ園フラワーショップ: バラを中心とした植物や園芸資材、バラにちなんだグッズやお土産が販売されています。 他には住宅展示場も併設されており、マイホームを検討中の方も訪れるスポットとなっています。 周辺に飲食店も多くあり、様々な食事を楽しめます。 交通アクセスも便利で、JR岡山駅から中庄駅行きのバスで約40分、「下撫川」で下車し徒歩約10分です。車で訪れる場合は山陽自動車道倉敷ICから約20分です。駐車場も広く駐車しやすいのが魅力的です。 RSKバラ園は、四季折々の美しい花々と共に過ごすことで心を癒し、リフレッシュできる場所です。ぜひ一度訪れてみてください。 そのほか周辺にも観光スポットがあるのでいくつか紹介します。 バラ園から倉敷のほうに行けば『倉敷美観地区』があり、白壁の昔ながらの街並みを楽しめるスポットがあります。 人気の観光スポットで大原美術館もあり外国の方も多く来日されて観光をしている場所なので是非一度訪れていただきたい場所です。 また倉敷駅の北側にも大きな商業施設のアリオ倉敷、三井アウトレットパークとあるので一日中楽しめる場所となっています。 バラ園に行かれた際にはぜひ一緒に訪れてみてください!
    • 周辺の生活施設

    Flower Village 花夢の里

    投稿ユーザーからの口コミ
    入口に今日見れる花と花の見頃の一覧が書かれているので入園前に知る事ができます。無料駐車場は広く、また園内には休憩スペースやトイレも整備されています。入園料や売店ではPayPayが利用できます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市植物公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市佐伯区倉重にある植物園。近くにはエムズさん、ザビッグさん、セブンイレブンさんがあります。こちらでは只今合格祈願でヤマコウバシの葉っぱを使ったお守りを販売されているのですが、ヤマコウバシの葉っぱが落ちない特徴から縁起を担いでいますので、受験生の方にオススメです。
    • 周辺の生活施設

    向島洋らんセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは国立公園高見山の麓に位置する洋ランセンターです。向島の気候は温暖なため洋ランを栽培するのに適した気候だそうです。主に大輪の胡蝶蘭を栽培、展示されていますね。また土産として切花や鉢植えも販売しています。自宅での観賞用に買っても良いと思います。
    • 周辺の生活施設

    尾道市因島フラワーセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    瀬戸内海の因島にある植物園で、開館は1990年とのことです。 園内には花壇や大温室があり、特にこの温室はスケールの大きなもので花の種類も多く見ごたえのあるものとなっていました。 展望コーナーから見る瀬戸内海の光景も良かったです。
    • 周辺の生活施設

    世羅ゆり園

    投稿ユーザーからの口コミ
    世羅ゆり園は世羅高原にあります。広大な敷地にゆりや季節の花がたくさん咲いています。春の花まつりでは日本最大級のビオラの花絵が公開されます。ゆりまつりもオススメです。
    • 周辺の生活施設

    伯耆町別所川渓流植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    大山の麓、伯耆町小林にあります。渓流沿いにあり自然と一体化した植物園です。冬は雪深くなりますが、春や秋には大自然の中でピクニック、夏には遊水エリアで川遊びができ、とても人気のスポットになっています!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島大学医学部附属薬用植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    大学病院の散策に利用しようと思いましたが、外からしかわからなく森のような感じの雰囲気でした。一般人が入れるような感じではなかったので、外から見るような対応が必要です。
    • 周辺の生活施設

    香木の森クラフト館

    投稿ユーザーからの口コミ
    香木の森公園内にある施設で、園内で栽培されているハーブを使った料理やお土産物を販売しています。工房でクラフトワークも体験でき、自分でリースなどを制作することができます。温泉施設もありゆっくりできます。
    • 周辺の生活施設

    湧永満之記念庭園併設薬用植物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの植物園では四季折々の植物を楽しむ事ができます。中でもバラはとても有名で、気分転換には最適な場所です。日常では感じることのできない景色や風景を楽しんでもらえるような空間だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    緑と花と彫刻の博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    熱帯植物や山野草など、いつ行っても見応えがあります。 夏はバナナやパッションフルーツなど、なかなか見る事ができない、南国フルーツなど見ているだけで楽しいです。 サボテンや多肉、少しのお魚、一人でボーッとするのもなかなかおすすめの場所です。小さな滝もあるので、マイナスイオンも多そうです。 年間パスポートもあるので、植物好きには是非いっていただきたい場所です。

■地方・地域の植物園検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画