生活施設(生活利便施設)とは、生活に欠かせない施設のこと。新しい住まいを探す際は、住居近くにライフスタイルに合った生活利便施設があるかチェックすることも大切です。
自分の生活に必要な生活施設は、「口コミ」が気になるところ。ホームメイト・リサーチの「口コミから生活施設を検索」では、口コミから生活利便施設が検索できます。
まずは、気になる生活施設のカテゴリをクリック。さらに詳細カテゴリを選択したら、地域を選びます。一覧で口コミがご覧頂けるので、「良い口コミの施設を調べたい」という方におすすめです。
全国の施設コメント一覧
-
- 春日井西山食堂
-
和食のごはん
春日井市の県道451号線沿いにあるまいどおおきに食堂の西山食堂に昼食で入った。この食堂は各地にあり、気軽な和食が楽しめるお店である。今回は揚げ出し豆腐とワカサギの酢の物、菜の花の和え物、ごはんに赤出しをいただいた。お勧めです。
-
- Hawaiian Cafe 魔法のパンケーキ 高横須賀本店
-
ファミレス並みのカフェ
愛知県東海市高横須賀にある「ハワイアンカフェ魔法のパンケーキ」さんです。名和秩父線の道路から少し中に入ったところにありますが、見通しが良いためすぐに分かります。2年ほど前にオープンし、比較的新しいカフェですが、続々と支店がオープンしています。こちらは本店になります。通院の帰り道に通っていたので気になっていて、数か月前に入ってみました。モーニングの時間帯でした。パンケーキという店名なので、パンケーキしかないのかと思いきや、パスタやトースト、サイドメニューに至るまでファミリーレストラン並みに豊富で、ドリンクバーも完備しています。メニュー表はモーニング、ランチ、テイクアウトなど何種類もあります。モーニングしか利用したことないのですが、モーニングもトースト(バター・ジャム・小倉からひとつ選択)+サイドメニュー(ゆでたまご・サラダ・日替わりサラダ・ヨーグルトからひとつ選択)できます。また、セットもあります。セットは、トースト+サラダ+ヨーグルトがすべて付いて、ドリンク料金+モーニングセットというお得な料金になっています。つまり、コーヒー500円とエッグベネディクトであれば、エッグベネディクトのセットが+255円でいただけます。この他、ハワイアンホットサンドセット、ミニパンケーキセットなどもあります。エッグベネディクトしか食べたことないんですが、本当においしいです。最初に来たときに「ハワイアンモカ」というものに興味がわき、ドリンクをそれにしたのですが、クリームとチョコたっぷりのウィンナーコーヒーでした。その他、数人で来てシェアできるセットメニューや、テイクアウトメニューもあります。テイクアウトメニューは、アイスパンケーキティラミス、ハワイアンワッフルなど魅力的なものばかり。あらかじめ注文しておくとすぐに受け取れそうです。レジ横に置いてある「焦がしキャラメルラスク」は110円なので、支払いついでにちょっとしたおやつに買って行ってしまいます。通院の楽しみができました。
-
- こおひいはうす らんぷ
-
らんぷ
こおひいはうすらんぷさんは、つくば市内にあるカフェです。筑波大学の近くにあります。先日、初めてランチでお邪魔させていただきました。雰囲気も良くコストパフォーマンスも良く、美味しかったです。
-
- ももいちごかふぇ
-
高根町のももいちごかふぇ
高根町の静かな住宅街に立地しています。隣接した畑で採れる新鮮な食材として野菜や果物。ハーブなどを楽しむことができます。静かでアットホームな雰囲気でゆっくりとした時間を過ごすことができます。
-
- 宝珠山立石寺
-
宝珠山立石寺
【山寺宝珠山立石寺】は山形市山寺にあります。30分程、上ったところに五大堂があります。階段が1,000段あるそうです。五大堂からの眺めは良く、風が気持ちよく疲れも吹っ飛びました!
-
- ばんやの湯
-
ばんやの湯
土日祝日は朝から営業しています。保田漁港近くにあり、となりには漁協の食堂もあります。国道沿いにあるので、館山や南房総をドライブや観光の帰りにに立ち寄ってみるのも良いですね。
-
- 漁協直営食堂 ばんや
-
漁協直営食堂 ばんや
店名の通り漁協直営の食堂です。場所は127号線沿い保田漁港にあり、大きな看板が目印です。店内では言うまでもなく新鮮な海鮮がいただけるので、とても賑わっています。店内がとても広く席数も多いので回転は良さそうです。おすすめの店舗なので、千葉方面へ観光の際は是非立ち寄ってみて下さい。
-
- ファミリーマート 西宮枦塚町店
-
商品豊富
JRの西宮駅北口駅から徒歩10分ほどのところにあります。この店舗は、商品のラインナップはとても豊富だと評判です。比較的大きな店舗でメイン通り沿いにあるのでよく利用しています。
-
- 生田稲荷神社
-
生田稲荷神社
東砂3丁目に鎮座する生田稲荷神社(生田神社)を参詣しました。住宅街の中に静かに佇むこちらの神社は慶安年間に創建された歴史ある神社で宇迦之御魂命を義祭神として祀っています。稲荷神社ですが鳥居や社殿は朱色ではなく、しかも狛狐でなく狛犬が鎮座していて一見稲荷神社とはわからなかったです。境内にある由緒書きには御祭神が宇迦之御魂命であると記されていることから稲荷神社のようです。こじんまりとした神社ですがきれいに手入れされていて信仰の深さがうかがえる神社でした。
-
- なか卯 神戸元町店
-
親子丼が美味しいです。
なか卯 神戸元町店は元町北通沿い、ウインズ神戸の南側にあります。店内はカウンター席とテーブル席があります。店内に入り食券を購入するシステムです。メニューは親子丼、とろたま親子丼、チーズ親子丼、ねぎラー親子丼、牛あいがけ親子丼、とろたまネギラー親子丼と親子丼だけでもこれだけの種類が用意されています。他にも牛すき丼、カツ丼、炭火焼き鶏重、うな重、鶏から丼、カレーライスなど豊富なメニューです。うどんやそばもあり、きつねうどんやカレーうどん、ざるそばなどがあります。丼とのセットメニューもあります。リーズナブルなお値段で朝食メニューも用意されています。また、お子様メニューもあります。なか卯の親子丼が好きなので、親子丼とミニうどんのセットを注文しました。注文後、料理が運ばれるまでの時間は早かったです。親子丼は鶏肉が柔らかくて美味しかったです。うどんもコシがある麺で美味しかったです。なか卯の料理は美味しいです。
-
- 阿蘇神社
-
阿蘇神社
熊本県阿蘇市にあるかなり有名な由緒ある神社です。熊本県はもちろん、他県からの参拝者も多く、駐車場には観光ツアーのバスもとまっていたりするので、平日はもちろんのこと、休日になるとかなりの参拝客で賑わっています。近隣には有料駐車場がたくさんありますが、休日は本当に混雑してるので注意が必要です!2,000年以上の歴史があり、各地にある阿蘇神社の総本社だそうで、敷地内はかなり広く12神を祀ってあるそうです!中には大きな社務所があり、お守りや絵馬はもちろん、おみくじも何種類かあって、子供たちはどれをひこうか楽しそうに選んでましたよ!ほとんどの方は参拝後におみくじやお守りを買って帰ってましたが、ここは拝殿や本殿のまわりをぐるっと見れますので、ゆっくりと造りを見てまわるのもよかったです!敷地内の空気が澄んでいる気がして、体がすーっと軽くなった気がしました!熊本地震で被災してしまい、復旧工事をしていましたが、先日参った際はすっかり美しい佇まいに戻っていましたよ!
-
- 芙蓉 麻婆麺
-
純粋に美味しいと思える麻婆麺
■『芙蓉麻婆麺』を辛さ控えめ(普通)でいただきました。◎甘みを感じさせなくて奥行きのあるスープ◎粘度がなくてサラッとしているスープ◎スープによく絡む細い麺等“純粋に美味しい”と思える麻婆麺でした。
-
- 播州三木一休庵
-
播州三木一休庵
三木市宿原に一休庵播州三木店はあります。人気の老舗店なのでランチタイムはかなり混むので早めの来店がオススメです。蕎麦は十割蕎麦でとても腰があり美味しいですよ。天ぷらもサクサクでさっぱりしているので天ざる蕎麦がオススメです。ぜひ一度お立ち寄りくださいませ。
-
- ザ・ビー八王子
-
ザ・ビー八王子
ザ・ビー八王子は、京王八王子駅から徒歩約2分にある、ビジネスホテルです。去年、近くの旅行に行った時に利用しました。コンビニが近くにあり、飲食店もあり、とても便利です。ホテル代もリーズナブルで大変助かりました。
-
- きそば喬月
-
きそば喬月
相鉄線 和田町駅から7分ほどの場所にある蕎麦屋さんの喬月さんです。昼食で利用する機会が多いです。いつも決まって、(カレー丼セットで冷たい蕎麦)をオーダーしています。蕎麦つゆがとても美味しく、また、カレー丼もクセになる美味しさです。お勧めです。
-
- ブロンコビリー 八王子大和田店
-
ブロンコビリー八王子大和田店
ブロンコビリー八王子大和田店は、国道16号バイパス沿いの交差点角にあるステーキ店で、とても目立ち入りやすいです。去年、家族で食べに行きました。ステーキはもちろんですが、肉そのものの味を生かした「たわらハンバーグステーキ」も人気メニューです。サラダバーが大変充実しているので、セットで注文することをオススメします!
-
- マクドナルドららぽーとEXPOCITY店
-
テラス
店舗は万博公園駅から向かってくると正面2階にあります。食事時間帯はいつも混みあっている人気店となります。テラス席があり天候のいい時期は外で食事をすることが可能です。
-
- 本柳寺
-
門構えが重厚です
本柳寺は、横浜市緑区にある日蓮宗の寺院です。場所はJR横浜線の鴨居駅から歩いて5〜6分です。駅からも近いですが、車で行っても駐車場が広いので問題ありません。入り口はとても重工な門構えになっていて、後ろの崖に沿ってお墓がたくさん並んでいて崇高な感じがします。
-
- 八幡歯科医院
-
キャリア30年以上の実績を誇る歯科医院さん♪
八幡歯科医院さんは、JR横浜線の鴨居駅を下車し、南口を出て小机方面に歩くと5〜6分ほどのところにあります。また、車で来院される方のために3台分の駐車場もあるので安心です。休診日は木曜日と日曜・祝祭日になっています。開業して30年以上の実績があり、一般歯科をはじめ、インプラント、審美、義歯、歯周病治療も行っているので、多くの患者さんが来院されます。
-
- ローソン 茨木阪大病院前店
-
駅前
大阪モノレールの阪大病院前駅の駅前道路挟んで正面にあります。駅前店ですが駐車場完備されております。店舗はマンションの1階部分のテナントの真ん中にある作りとなっております。
-
- 湯西川温泉駅
-
湯西川温泉駅
日光市西川にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅で特急停車駅です。その名の通り湯西川温泉最寄りの駅ですが湯西川温泉街は湯西川ダムの奥にあり当駅から約12Kmも離れていて路線バスに乗り替え約30分ほどかかります。駅には道の駅湯西川が併設されていて、日帰り温泉や五十里湖の遊覧が楽しめる水陸両用バス(毎年7月から11月まで運行)を楽しむことができるようになっていますよ。こちらの駅は全国でも珍しい山岳トンネル内にホームがある駅で、ホームはかなり階段を下った位置にあります。改札階とホームまではエレベーターも完備しています。ホームに続く通路の壁には河童のモチーフが施されていてとてもかわいらしいのでこちらも見どころです。
-
- ささかつ
-
リニューアルされました
数年前からたまに伺ってたささかつさん。小牧市の桃花台の北側交差点角にありパンダのキャラクターが目を引くお店です。 昨年外観、内装を大幅にリニューアルされ、特に店内の雰囲気がガラリと変わりましたが味は相変わらず美味しくてどれを食べてもハズレは無いと思います。以前食べた海老ラーメンまた復活してもらえたら嬉しいなー。また伺います。
-
- 遊食友輝
-
遊食友輝
愛媛県西条市にある遊食友輝。JR伊予西条駅近くの居酒屋です。活気のある店内でお客さんが多く訪れていました。旬の食材を中心とした美味しい居酒屋料理が堪能できます。お酒の種類も豊富で地酒も揃えてありますよ。
-
- Shibuya
-
shibuya
名古屋市中区・大須エリアにある「Shibuya(シブヤ)」は、20代女性の間で人気を集めているおしゃれなレストランです。私が訪れたときはモーニングの時間で、私の前に5組ほど並んでおりました。訪れた時、レトロで洗練された外観にまず惹かれ、中に入るとアンティーク調のインテリアが広がっていて、まるで海外のカフェにいるような非日常感を味わえました。モーニングにしては料金が高いですが、料理も見た目が美しく、味も本格的でした。スタッフの接客も丁寧で、程よい距離感が心地よく、初めてでも安心して利用できます。静かすぎず、かといって騒がしすぎない落ち着いた店内の雰囲気も、20代の女性が一人で過ごしたり、友人とおしゃべりするのにちょうどいいと感じました。大須観音駅からも徒歩圏内でアクセスが良く、買い物やお出かけの途中に立ち寄れる点も魅力の一つです。名古屋でおしゃれなご飯を探している20代女性やペット連れの方に、ぜひおすすめしたいカフェレストランです。
-
- ドラッグストアモリ 御船店
-
ドラッグストアモリ 御船店
ドラッグストアモリ御船店は、日常の買い物にとても便利なドラッグストアで、地元住民にとって欠かせない存在です。店内は清潔で明るく、商品がジャンルごとに見やすく並んでいるので、欲しいものがすぐに見つかります。医薬品や日用品はもちろん、食品や化粧品、生活雑貨まで幅広く取り扱っており、ちょっとしたスーパー感覚で利用できるのが魅力です。特にありがたいのは、プライベートブランド商品が充実していて、価格がリーズナブルな点です。品質も十分で、家計にやさしい買い物ができます。頻繁に開催されるセールやポイントアップデーを利用すれば、さらにお得に購入できるので、リピーターとして通っている方も多いと思います。医薬品コーナーでは、登録販売者の方が常駐していて、体調の相談や薬の選び方について丁寧にアドバイスしてくれるのが心強いです。以前風邪気味だったときに相談したところ、症状に合った市販薬を勧めていただき、とても助かりました。相談しやすい雰囲気があるのは、地域密着型の店舗ならではの魅力だと思います。また、化粧品コーナーも豊富で、人気のブランドからプチプラコスメまで揃っています。テスターも整備されており、自分の肌に合うかどうか確認できるのが嬉しいポイント。スタッフの方も親切で、使い方や特徴について丁寧に説明してくれました。駐車場が広く、車でのアクセスもしやすいため、買い物のついでに気軽に立ち寄れるのも便利です。営業時間も長く、仕事帰りや急な買い物にも対応できる柔軟さがあります。ドラッグストアモリ御船店は、品揃え・価格・接客すべてにおいてバランスがよく、安心して利用できるお店です。これからも地域の暮らしを支える、頼れる存在であってほしいと思います。
-
- サンキ辺田見店
-
サンキ辺田見店
サンキ辺田見店は、リーズナブルな価格と豊富な品揃えが魅力の衣料・生活雑貨のお店です。初めて訪れたときは、その広さと商品数に驚きました。店内はとても明るく清潔感があり、陳列も見やすく、ゆったりと買い物ができる環境が整っています。衣料品コーナーはとくに充実しており、婦人・紳士・子ども服から肌着、パジャマ、靴下などの日常使いにぴったりなアイテムが豊富に揃っています。価格も非常にお手頃で、品質も思っていた以上にしっかりしているため、コスパ重視の買い物にはうってつけです。季節ごとの特価品も多く、ついまとめ買いをしてしまうほど魅力的な商品が並んでいます。個人的に嬉しいのは手芸用品や布地のコーナーが広く設けられていることです。布や糸、ボタン、手芸道具なども多彩にそろっており、ハンドメイドが趣味の方には特におすすめです。スタッフの方も商品について丁寧にアドバイスしてくれるので、初心者でも安心して材料選びができます。また、生活雑貨やちょっとしたインテリア小物も扱っていて、「衣料専門店」という枠にとどまらず、暮らしに役立つアイテムが幅広く手に入るのも魅力のひとつです。ちょっとしたギフト選びにも便利で、ラッピング用品なども充実しています。駐車場も広く、アクセスしやすい立地にあるため、週末は家族連れのお客さんでにぎわっています。店内はベビーカーやシニアの方でも動きやすい設計で、地域に根ざした、誰にとっても利用しやすいお店だと感じました。サンキ辺田見店は、節約志向の方やファミリー層にとって、頼もしい味方となる存在です。これからも地元の人々に愛されるお店であり続けてほしいと思います。
-
- 御船町役場
-
御船町役場
御船町役場を訪れて感じたのは、地域に根ざした温かみと、住民の利便性を大切にしている姿勢です。熊本県の自然豊かな御船町にあるこの役場は、建物自体が清潔感にあふれ、木の温もりが感じられるデザインで、訪れる人に安心感を与えてくれます。受付窓口では、丁寧で親切な対応をしていただきました。初めての手続きで不安がありましたが、職員の方が一つひとつわかりやすく説明してくれて、とても助かりました。また、高齢者や障がいのある方にも配慮した案内やサポート体制が整っており、どんな方でも安心して利用できる施設だと感じました。特に印象に残ったのは、防災や子育て支援に関する取り組みの情報発信が積極的に行われている点です。地域の防災訓練や子ども向けのイベント、支援制度の案内がしっかり掲示されており、町民一人ひとりを大切にする姿勢が伝わってきました。また、待合スペースには町の観光パンフレットや地元の特産品紹介のコーナーがあり、役場が単なる行政の場だけでなく、地域の魅力を発信する拠点にもなっていることがうかがえました。御船町は恐竜の化石でも有名ですが、そういった地域の特色を生かした取り組みにも力を入れているのが好印象でした。混雑時でも比較的スムーズに手続きが進み、役場内の導線もわかりやすく、利用者目線の工夫が感じられます。地域に密着した行政機関として、今後も住民とともに歩む存在であり続けてほしいと思います。
-
- ドトールコーヒーショップ 名古屋ユニモール店
-
ドトールコーヒー 名古屋ユニモール店
名駅ユニモール地下街の中間くらいにあるカフェショップです!テイクアウトだけでなく店内の席数も多くてくつろげます!ドトールは、コーヒーはもちろんのことジャーマンドック等のメニューも美味しいですね!
-
- 大曽根八幡神社
-
大曾根八幡神社
八潮市大曽根に鎮座する大曾根八幡神社を参詣しました。境内は閑静な住宅街の中にあり3つの鳥居をくぐると正面の石段の上に社殿がありました。社殿の手前に鎮座する狛犬様がとても愛らしいお顔をしていて心が和みました。社殿は周りを一周できるようになっていて本殿に施された見事な彫刻を見ることができましたよ。社務所では御朱印を授与いただくことができました。書いていただいている間に更に境内を見て回ると境内社や石碑などがいくつもあり見ごたえがありました。境内には枝垂桜の木が何本かあり訪れた時は満開でとてもきれいでした。
-
- 愛宕神社
-
愛宕神社
愛宕神社さんは、牛久市内にある小さな神社で、古墳でもあります。古墳としての名称は愛宕脇古墳。直径18.5メートル、高さ2メートルの円墳です。牛久警察署のすぐ近くにあります。
-
- 特別養護老人ホーム とよさと黄金の里
-
特別養護老人ホームとよさと黄金の里
特別養護老人ホームとよさと黄金の里は地下鉄今里筋線だいどう豊里駅から北に徒歩数分の場所に位置しています。入居対象は要介護3〜5の認定を受けた方で、要介護1または2の方は施設条件に該当する場合のみ入居が可能です。従来型、ユニット型の入居者様のケアだけでなく、短期間ケアでのショートステイ方式も採用されています。手厚い対応で地域の皆さまから信頼されている施設です。
-
- 大八家具
-
大八家具
大八家具は地下鉄今里筋線だいどう豊里駅から北に徒歩数分の場所に位置しています。営業時間は10:00〜19:00で、定休日は木曜日のみで祝日も営業されています。家具やインテリアを幅広く取り揃えておられ、不要家具の無料引取りサービスもされています。大桐地域の皆さまから利用される老舗の家具屋さんです。
-
- 米村鍼灸整骨院
-
米村鍼灸整骨院
米村鍼灸整骨院は地下鉄今里筋線だいどう豊里駅から北に徒歩10分程の場所に位置しています。診療時間は午前が9:00〜12:30で、午後が16:00〜20:00です。休診日は水曜土曜の午後と、日祝の終日です。骨折、脱臼、打ち身、捻挫の治療に特に力を入れられております。入口は段差もないので高齢者の方も安心です。
-
- 光井歯科
-
光井歯科
光井歯科は地下鉄今里筋線だいどう豊里駅から北に徒歩10分程の場所に位置しています。診療科目は歯科、小児歯科です。診療時間は午前が9:00〜12:30、午後が14:00〜20:00です。休診日は木曜日の午後と日曜祝日の終日です。駐車場も併設されており、大桐エリアの地域の皆さまが多く通われる歯科医院です。
-
- すき家 沼津小諏訪店
-
商品の提供が神
ここ「すき家 沼津小諏訪店」は、県道380号線沿いにあります。今回は仕事帰りに立ち寄りました。広い駐車場完備で、タッチパネルで注文してからの商品の提供がとても早いです。
-
- 敢国神社
-
敢国神社
伊賀市一之宮に鎮座する伊賀の国一之宮・敢国神社を参詣しました。参道を進んでいくと大きな朱色の両部鳥居があり、鳥居の先の石段の上に社殿が鎮座していました。敢国神社は1300年以上の歴史がある由緒ある古刹で大彦命を御祭神として祀っています。境内は社叢に囲まれていてかなり広く、参道沿いに摂社・末社が数多く祀られていました。桃太郎岩や御神水井戸などもあり見ごたえのある境内でした。社務所前には大きな手裏剣がルーレット用に施された忍者おみくじや駐車場にクイズ付きの忍者の顔入れパネルがあったりと楽しめました。
-
- まこと整形外科
-
まこと整形外科
県道217号線沿いのマツキヨの隣にある整形外科です。骨折した時にお世話になりました!放置期間が長かったことで完治が難しいと診断されましたが、親切丁寧な治療のおかげで治ることができたので感謝しています!
-
- そば処玄びし
-
そば処玄びし
岡山県岡山市南区浦安本町の県道212号(浦安豊成線)沿いにあるお蕎麦屋さん。営業時間は11:00〜16:00のランチタイム主体のお店です。定休日は火曜日。店前に駐車場が有りますが、お昼時は結構埋まっている事が多いです。
-
- 因速寺
-
因速寺
東砂に境内を構える真宗大谷派の寺院、因速寺を参詣しました。下町情緒の残る末広通り沿い、東砂三丁目公園の向かいに寺院がありました。山門の先に立派な本堂があり、本堂の手前に会館がありました。山門の脇には御本尊の木造阿弥陀如来立像について御本尊の写真付きで詳しく書かれた説明版がありました。御本尊は江東区の有形文化財になっているそうです。江戸時代の初めに創建された寺院で、元々は今の京橋辺りにあったそうですが類焼や関東大震災により何度か移転したのち昭和2年にこの地に再建されたそうです。
-
- メープル歯科クリニック
-
メープル歯科クリニック
岡山県岡山市南区浦安南町の広域農道の千両街道沿いにある歯科医院です。四番用水交差点へ向かって水路を渡った角地にあります。診療科目が歯科、矯正歯科、小児歯科で、診療時間が20:00迄なので、仕事帰りの利用が可能でとても便利です。土曜日診療も、平日と同じ時間帯なのもとても有難いです。
- 医療機関に関する投稿について
-
投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。
医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。