- 交通アクセス
-
岐阜県可児市の「花フェスタ記念公園」への交通アクセス情報をご紹介します。
- 所在地
- 〒509-0213岐阜県可児市瀬田1584-1
- アクセス
-
- 電車・鉄道でお越しの方
-
- 名鉄広見線「顔戸駅」下車 徒歩19分
- 名鉄広見線「明智駅」下車 徒歩21分
- 路線バスでお越しの方
-
- 「花フェスタ記念公園バス停」下車 徒歩6分
- 「酒井バス停」下車 徒歩14分
- 高速道路ICでお越しの方
-
- 東海環状自動車道「可児御嵩IC」から 1.1km
- 中央自動車道「多治見IC」から 8.2km
正面入口となる西ゲートへ到着。入園するとさっそくマスコットキャラクターの「ゆめかちゃん(左)」と「ゆめとくん(右)」のお出迎えです。周りにはカラフルな花も元気に咲いています。検太郎はどんな花たちが待っているのかドキドキわくわく!

バラの香りは7種類に分類されるって知っていましたか?バラのフレグランスに使われる王道の「ダマスク・クラシック」や紅茶の香りがする「ティー」、やや刺激的な香りの中に甘さが感じられる「スパイシー」、他にも「フルーティー」、「ダスク・モダン」、「ブルー」、「ミルラ」の香りがあり、それぞれ特徴的な香りがあるのです。花のミュージアムには7種類の香りを体験できるサンプルがあります。自分のお気に入りの香りを見つけて、ぜひ園内でも探してみてはいかがでしょうか?
花フェスタ記念公園
広報 松田さん

花のミュージアムにある常設展では、思わず「へぇ~」と言ってしまうようなバラの豆知識がたくさん!桜やイチゴもバラ科であることや、青いバラの秘密など、分かりやすく知ることができます。バラの香りを嗅ぎ比べてみると、香りの違いにびっくり!


観賞用だけでなく、食用としても生産栽培されているバラ。見た目の美しさだけでなく、意外と栄養たっぷり!主にビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなどが含まれ、美肌効果や消化器官の活性化、免疫力の向上、アレルギー症状の改善、気になる口臭や体臭を抑える効果があると言われています。ぜひ一度、試してみては?

ナゴヤドーム約17個分(80.7ha)の広い園内。歩くのに疲れた検太郎は、園内バスの「ロードトレインポッポ」に乗ることにしました。西ゲートと東ゲートの間を定期的に運行しているので、緑いっぱいの園内を気持ち良く移動することができます。

おしゃれなカフェレストラン「グラウスダイニング」では、地元岐阜県産の食材にこだわったメニューが充実!飛騨牛や美濃けんとん、鶏ちゃんなどを使った料理が楽しめます。ヨーロッパの街角をイメージした落ち着いた店内で、おいしい料理を食べてエネルギーチャージ!

生姜焼きプレート


高さ45mの展望タワーは屋上デッキの先端まで行くことができ、晴れた日には遠くの御岳山や中央アルプスまで見渡せます。高い場所が苦手な人もチャレンジする価値あり!?



イメージした展望タワー
大温室「花の地球館」では、季節によって様々なガーデンショーが開催されます。毎回テーマに沿った植物を園内から集め、スタッフ総出で温室の中をコーディネイトしています。



検太郎が遊びに行ったとき(2016年7月)のテーマは「サマーリーフガーデン」。アジアやアメリカ、アフリカなどの熱帯の植物で造られたガーデンには、夏らしく色鮮やかな花や葉が集まっていました。木や草の陰からは、世界の各地域から訪れた動物たちがこっそり顔をのぞかせています。全員見つけられるかな?

「バタフライガーデン」

「サンタクロースの住む町」が出現!
花や植物を使った体験教室も開催しています。自分だけの作品は思い出になること間違いなし!検太郎も、さっそく挑戦です。




夏には子どもに大人気の水遊び場が登場。大型スプリンクラーを使ったウォーターシャワーに子どもたちは大興奮!検太郎も水に入る準備は万端のようです。




花フェスタ記念公園にはバラ以外にも、一年を通してたくさんの花が見られます。春は約250本の桜が満開になり、お花見をするために多くの人が来園するそう。夏はアジサイやサルスベリの花、秋には池のほとり一面にコスモスが咲き誇り、周りの山々の紅葉も楽しめます。冬には新潟より北でしか咲かないと言われている雪割草も見られるとか。

花のミュージアムにはおみやげの種類も充実。バラの花を使ったお菓子やバラの香りのするグッズ、バラの苗の他、雑貨やアクセサリーも販売しています。検太郎はあれもこれも手に取り、気づけば持ちきれない程の荷物に。


今回撮影協力してくれたのは…
岐阜県南部の可児市に位置する植物園「花フェスタ記念公園」。もともと県営の公園だった場所を、1995年に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場のために再整備したことをきっかけに、現在の「花フェスタ記念公園」になりました。80ヘクタールを超える広大な敷地はナゴヤドーム約17個分にも及びます。園内にはバラ7,000品種、3万株が植生されており、見ごろとなる春と秋にはバラまつりを開催。特に5月下旬~6月上旬には全品種のバラが咲き、その迫力と美しさで多くの来園者を魅了しています。バラ以外にも季節の植物が見られる他、花の地球館、花のタワー、花のミュージアムなど、一日を通して楽しむことができます。
- [花フェスタ記念公園]
-
- 所在地
- 岐阜県可児市瀬田1584-1
- 電話
- 0574-63-7373

この施設を友達に教える
- この施設周辺の観光名所を探す
-
-
- 近隣の観光名所(旅行)
- 施設近隣の観光名所検索「半径3km」
-
- 近隣のホテル・旅館
- 施設近隣のホテル・旅館検索「半径5km」
-
※2016年7月の情報をもとに制作しています。